WELFARE・CAREER PLAN

福利厚生・キャリアプラン

施工管理部門

施工管理の仕事とは?

「施工管理」という仕事は、建設工事の準備から完成まで、工事全体を指揮・管理する役割です。主なものを紹介します。

工程管理 お客様の要望に沿って、確実に製品を納めるために設計・製造・現場施工の工程を決定し、調整することです。
現場施工時には、関連するほかの工事との調整や、地域住民の方や官公庁との調整も必要です。
品質管理 製品の品質は管理しなければいけません。製品の品質基準を満足していないものは、壊れてしまうかもしれません。
性能が良く、見目も良い製品をお客様へ届けるため、各種管理基準等定められたルールを遵守していることが大切です。
お客様に満足してもらえるようしっかり管理する必要があります。
安全管理 無事故・無災害で工事を終わらせることができるよう、日々全員で安全を徹底し、特に責任者は作業員等メンバーに安全指導を心がけなければいけません。
原価管理 工事を進行するうえで、どの部分にどれだけの費用が掛かっているか管理することです。
会社に利益が出るためにはどうすればいいかも考えなければいけません。

 

施工管理の仕事でこんなスキルを磨こう!

/ リーダーシップ能力 /

一人の施工管理責任者に対して職種の異なる職人たちが同じ現場に携わります。当然ですが、職人の数が増えれば増えるほど作業量は増え、それに応じてまとめ役の仕事量も増えていきます。
現場に携わる多くの人の先頭に立ち、現場を円滑に回していこうとしたとき、必ず必要となってくる能力が「リーダーシップ」です。

/  段取り力  /

もっとも重要な仕事の一つが「工程管理」です。
文字通り現場の工程を管理する必要ですが、これが実は一番難しい仕事でもあります。
現場に関わる何十人もの職人にとって、工程管理がしっかり行われていなければ仕事にならないからです。
この工程をこなすためにはどんな準備が必要か、誰を現場に呼ばなければならないか、いつまでに終わらせるか、段取りは大変です。
しかし、どんな現場にもスムーズにいかないイレギュラーな事態は発生するものです。そんな時に、しっかり段取りを整えていれば多少のイレギュラーには即時対応が可能なのです。

/  臨機応変力  /

たくさんの人が係る以上、100%段取り通りに進むことはありません。予定通りにいかないことの方が多いかもしれません。
どんな現場にもイレギュラーやトラブルは発生します。
その時に、「臨機応変」に対応することが大切です。初めからうまくできる必要はありません。上司に連絡相談し、解決策を見つけることも対応の一つです。
積み重ねられた経験が多ければ多いほど、「臨機応変」対応力は向上します。

 

資格を取得しよう!

施工管理の業務を行うためには、土木施工管理技士という国家資格を取得する必要があります。
土木施工管理技士は、建設業法によって定められた資格であり、施工管理技術検定を受けることで取得できます。
ただし、受験にあたっては実務経験が必須とされ、まずは現場での実務を積んでからの受験です。

【目指すべき資格】 1級土木施工管理技士、監理技術者資格